忍者ブログ

ひたすらマタニティ記録

妊婦の日々のできごと、 ベビーグッズ、マタニティ特典、 参加したイベント、セミナーなどなど覚え書き

2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

分娩予定の病院で開催された母親学級に参加してきました。
この手の教室は、初めてなので楽しみでした!

しかしまだ正月ボケで、なんだか眠たいです(==)


初産の妊婦は、参加が必須のようでした。指導料:2000円。
全3回。最終回は夫も参加するようです。


当日は、あいにくの雨。
指定の部屋に入室すると、助産師さんの受付。
まず母子手帳を渡し、名札を受け取り、おまけで牛乳か麦茶の紙パックをいただきました。
飲みながら聞いていいということのようです。うれしい心遣いです♪

母子手帳は、参加した記録をつけてくれ、休憩時間に返却されました。
参加者は約10人。20前半~40代の方まで様々でした。約2時間です。


自己紹介から始まり
栄養士さんの栄養指導、栄養バランス、食べないほうが良いもの
助産師さん(健診の際、お話ししたことがある方でした)による体重管理



妊婦向けなので、休憩が頻繁に入り
その際余ったらしい、紙パックが「いりませんか?」と追加で配られ
私は2本とも牛乳をチョイス。

殆どの方が2本目は断っていて、ちゃっかり貰った私は恥ずかしかったですemoji
だって、牛乳おいしいよ‥!

そういえば、この牛乳「常温保存可能」といてあって、初めて見たのでびっくりしました


これでした。森永牛乳(常温保存可能)200ml
世の中、便利な物があるなあ‥(,,・ω・,,)


母親学級は、初めて参加したので、大変勉強になりました。

特に、体重管理について
体重は、つわりも終わったし、モリモリ食べて増やしていいのかと思っていたのですが
後期に思いのほか増えるので、今は現状維持ぐらいが望ましいとのこと。
おやつ含め、食べまくっていたので衝撃でした。‥おおお、マズイ。控えなければ。


それに、予定日が半月以内の方が集まったので、同じ時期に出産・病室が一緒になるのかもと思ったら、周りの妊婦さんにすごく親近感がわきました♪

次回は3月開催。
少し先ですが、楽しみです。

拍手

PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

プロフィール

HN:
まめこ
性別:
非公開

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- ひたすらマタニティ記録 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]