忍者ブログ

ひたすらマタニティ記録

妊婦の日々のできごと、 ベビーグッズ、マタニティ特典、 参加したイベント、セミナーなどなど覚え書き

2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あれから、なんだかんだ、毎週10点ほど購入しています。
配達料がかかると思うと躊躇してしまいますが、幸い我が家は無料制度を利用できていますし、活用しています。

 
ここには写っていないんですが、この8点+トマトケチャップ大で、2,280円でした。
生協って品が良い分、割高なイメージがあったんですが、普段の買い物と比べても、そこまででもないような‥?
我が家の周りに激安スーパーがないのでそう感じるっていうのも思いますが‥


ちくわ・牛乳は、よく行くスーパーより安いし(特売だとさすがにスーパーの勝ち)

この豆腐100円ほどですが、スーパーの同価格帯の豆腐は取り出す段階で崩れ(色々薄い?)
味噌汁の中でも崩れ、もう悲惨なことになるんですが、この豆腐はするんと取り出せ、それほど崩れません(何百円もするお豆腐に比べれば当然脆いですが‥)

定番商品は、定期購入で数円安くなる制度もあるので、登録しました。
(毎週と隔週の商品があり)


初回頼んでみて
カタログをチェックして、注文書を見て、今いくらか電卓出して‥
えーと今、合計いくら?ん、買いすぎ?
うーん、最後に間違って記入してないか再確認にしてー

‥が面倒すぎる!
と思ったのですが、よく見たらWEBでも注文できました‥。早く気付けばヨカッタ‥。
これなら、自動で合計出してくれて、注文品一覧も見られるので便利です!
スマホも対応。
ネット環境がある方はこちらの方が便利です。インターネット限定品もあり。


なんだかんだ、便利に使ってます。
家計簿なくても、明細を見ると食費がざっくり分かるのもいいですねー。



難点は
・やっぱり不在にしにくいこと
(保冷カバーはかけてくれますが、冷凍品がこれから暖かくなってくると心配‥)

・毎週、山のようにカタログが届き、目を通すだけでも大変&正直ちょっと邪魔‥
(メインの食材のカタログのほか、離乳食、衣服、介護用品、日用品、地域の名産品‥などなど、たくさん冊子が届きます。
翌週には回収してもらえますが。その際にはまた同じような紙の束が届くという‥(・_・;)
最初は楽しく目を通していたのですが、似た商品が多いので‥)


あとは、これは私の経験不足なのですが
・野菜などはグラムで書かれており、量が把握しにくい
‥これ、どれくらい?いくつくらい入ってるの?と実際届くまで、安いのか割高なのか分からないです。
店頭では、見た目でこれくらいの量入ってこの値段なら、今日は安いなーという感じで買っていたので‥。毎週ある商品は、一度買えば分かるのですけども。



でも、生協っていうだけで何となく安心な感じがありますよね。
加工品も、国産が多いです。

つわりの時期も痛くなってしんどかったですが、お腹が出てきた中期も、重たいものを持ってきていただけるのは本当に助かります。
コープデリは、小さいお子さんのいるご家庭はもちろん、妊婦さんには是非利用してほしいです!
‥なんだか、まわし者っぽいですが(笑)

軽い気持ちで利用始めましたが、生協や宅配スーパー、おすすめです。

拍手

PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

プロフィール

HN:
まめこ
性別:
非公開

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- ひたすらマタニティ記録 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]