ひたすらマタニティ記録
妊婦の日々のできごと、 ベビーグッズ、マタニティ特典、 参加したイベント、セミナーなどなど覚え書き
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
無事に5か月を迎えたので、有名な日本橋の水天宮へ安産祈願へ行ってきました。
現在、本宮は耐震工事中とのことで、仮宮での御祈祷となりました。
駅からも少し遠いです。
どこも新品ピカピカで不思議な感じです。
過去の画像を見ましたが、待合室は本宮のものより、暖かくてすごしやすそうでした。
本当は、前日の12/29が戌の日だったのですが
調べると、戌の日・土日・大安は、かなりの大混雑のようで‥
3、4時間待ちはザラとか?
戌の日は、妊婦本人のみ昇殿とか?
この寒さで行列並んだら、体調を崩してしまう‥!ガタガタ
せっかくなら夫婦で御祈祷!
と思い、翌日にズラして挑みました。
この日も年末年始の休日ですから、空いてるとまではいきませんが、スムーズに参拝・御祈祷できました。
本日は先勝だから、午前中に済ませればオッケー☆
と思ってたのに、見事に寝坊‥。着いたのは、お昼でした。
で、でかけたのは、午前中の内だからダイジョウブ、だよね!!?
入ると、左手すぐに「安産子育河童」
一緒に記念撮影してきました♪

「子宝いぬ」は、ロイヤルパークホテルにいるそうです。残念。
(戌の日、休日、大安は、無料シャトルバスが運行されているそうです。ホテルは水天宮前駅に直結ですし、人形町駅も近いし、歩くのが大変な方には便利かも)
参拝の列に並んでいると、すぐに次の安産祈願のアナウンスが‥。
しまった、すぐに受付をすれば良かったー。
次は30分後だそうです。
毎日かは分かりませんが、毎時00時と30分に御祈祷しているようです。
電話で年末年始の予定を尋ねた際は「時間は特に決まってないので、いつでも来てください^^」
とのことだったので、混雑具合によって変わるのかも?
合間には、お宮参りの祈願も行われており、フル回転でした。
【費用】
安産祈願 5000円
腹帯・お守り 4000円
小布・お守り 3000円
さらしの腹帯は使いづらいと聞きますし、マタニティベルトに縫いつける予定で「小布」を選択。
1000円プライスダウンですし( ´艸`)
合計8000円也。
何年か前の妊婦さんのブログで、祈祷3000円、小布2000円と書かれており
樋口さんで足りると思ってたので、かなり違っていてびっくり。
‥ね、値上げかなぁ。
御祈祷は、昇殿時に御神酒やお札を手渡され、妊婦のみパイプ椅子に着席
同行の家族は、後ろで立っていました。
指示に従い、何度か起立し、二拝二拍手一拝。
頭を下げ、目をつぶって祝詞を聞いていたとき
特別に信心深いわけでもないのですが、何だか感極まって、涙がこみ上げてきました。
なんでしょう、不思議です。
そうそう、上のお子さん連れのご家族もいて、隣の3歳くらいの男の子
周りの大人が二拝二拍手一拝していると、きょろきょろしたあと
見よう見まねで、ペコってしたのが、かわいかったー♪
終わった後は、せっかく人形町まで来たのだからと、一度行ってみたかった今半へ!
‥なんですが、年末の買い出し&外食なのか、お持ち帰りも店内も、大行列!
一時間以上待つとのことで、日陰でかなり寒い場所でしたし‥諦めました。
元気な時なら、全然待てたのですが、まだつわりも終わっておらず‥
うう、お宮参りでリベンジするぞ!
悲しいので、寄り道して大好きな「鼎泰豊」へ。
お昼過ぎですが、数組並んでいました。
小龍包やシューマイ、マンゴー杏仁などなど、のんびり食べて帰宅。
大満足でした♪
→その2 いただいたもの
現在、本宮は耐震工事中とのことで、仮宮での御祈祷となりました。
駅からも少し遠いです。
どこも新品ピカピカで不思議な感じです。
過去の画像を見ましたが、待合室は本宮のものより、暖かくてすごしやすそうでした。
本当は、前日の12/29が戌の日だったのですが
調べると、戌の日・土日・大安は、かなりの大混雑のようで‥
3、4時間待ちはザラとか?
戌の日は、妊婦本人のみ昇殿とか?
この寒さで行列並んだら、体調を崩してしまう‥!ガタガタ
せっかくなら夫婦で御祈祷!
と思い、翌日にズラして挑みました。
この日も年末年始の休日ですから、空いてるとまではいきませんが、スムーズに参拝・御祈祷できました。
本日は先勝だから、午前中に済ませればオッケー☆
と思ってたのに、見事に寝坊‥。着いたのは、お昼でした。
で、でかけたのは、午前中の内だからダイジョウブ、だよね!!?
入ると、左手すぐに「安産子育河童」
一緒に記念撮影してきました♪
「子宝いぬ」は、ロイヤルパークホテルにいるそうです。残念。
(戌の日、休日、大安は、無料シャトルバスが運行されているそうです。ホテルは水天宮前駅に直結ですし、人形町駅も近いし、歩くのが大変な方には便利かも)
参拝の列に並んでいると、すぐに次の安産祈願のアナウンスが‥。
しまった、すぐに受付をすれば良かったー。
次は30分後だそうです。
毎日かは分かりませんが、毎時00時と30分に御祈祷しているようです。
電話で年末年始の予定を尋ねた際は「時間は特に決まってないので、いつでも来てください^^」
とのことだったので、混雑具合によって変わるのかも?
合間には、お宮参りの祈願も行われており、フル回転でした。
【費用】
安産祈願 5000円
腹帯・お守り 4000円
小布・お守り 3000円
さらしの腹帯は使いづらいと聞きますし、マタニティベルトに縫いつける予定で「小布」を選択。
1000円プライスダウンですし( ´艸`)
合計8000円也。
何年か前の妊婦さんのブログで、祈祷3000円、小布2000円と書かれており
樋口さんで足りると思ってたので、かなり違っていてびっくり。
‥ね、値上げかなぁ。
御祈祷は、昇殿時に御神酒やお札を手渡され、妊婦のみパイプ椅子に着席
同行の家族は、後ろで立っていました。
指示に従い、何度か起立し、二拝二拍手一拝。
頭を下げ、目をつぶって祝詞を聞いていたとき
特別に信心深いわけでもないのですが、何だか感極まって、涙がこみ上げてきました。
なんでしょう、不思議です。
そうそう、上のお子さん連れのご家族もいて、隣の3歳くらいの男の子
周りの大人が二拝二拍手一拝していると、きょろきょろしたあと
見よう見まねで、ペコってしたのが、かわいかったー♪
終わった後は、せっかく人形町まで来たのだからと、一度行ってみたかった今半へ!
‥なんですが、年末の買い出し&外食なのか、お持ち帰りも店内も、大行列!
一時間以上待つとのことで、日陰でかなり寒い場所でしたし‥諦めました。
元気な時なら、全然待てたのですが、まだつわりも終わっておらず‥
うう、お宮参りでリベンジするぞ!
悲しいので、寄り道して大好きな「鼎泰豊」へ。
お昼過ぎですが、数組並んでいました。
小龍包やシューマイ、マンゴー杏仁などなど、のんびり食べて帰宅。
大満足でした♪
→その2 いただいたもの
PR
プロフィール
HN:
まめこ
性別:
非公開
最新記事
(06/05)
(04/25)
(04/11)
(03/04)
(02/28)