ひたすらマタニティ記録
妊婦の日々のできごと、 ベビーグッズ、マタニティ特典、 参加したイベント、セミナーなどなど覚え書き
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マタニティひろば ハロー赤ちゃん!へ、行ってきました!
先輩妊婦さんたちの口コミで
お土産が豪華と評判だったので、是非参加してみたかったんです。
ミニコンサート、講演会、抽選会、サンプル配布と盛りだくさんで、至れり尽くせり
参加して良かったです!
頻繁に開催されますが、すぐ定員になると噂だったので
去年から受付開始日をチェック、発表されるまでチェック。
年明け、受付開始と同時に申し込みしました。先着順です。
会場のキャパと席の埋まり具合から推測すると、当日の来場数は300未満だと思います。‥たぶん。
ただ、2人一組で申し込めるので、募集人数自体はもっと少ないのでは‥?
200人くらい?ではないでしょうか(完全に憶測ですが‥)
実際、数日後に募集ページを見ると、満員御礼になっていたので
今後、参加希望の方はこまめにチェックをー。
会場は、横浜にぎわい座 芸能ホール(桜木町駅)です。
初めてお邪魔しましたが、主に落語など大衆芸能に使われるホールなのかな?
入場時には、事前に登録メールに送られたQRコードを認証させるというハイテク?システムでした。
入場の列に並んで、シャリーンとしたら、箱に入ったクジを引かせてもらいます。
これが、噂の豪華当たり付きくじね!とドキドキしながら、引くと番号が‥。
16番!
この時点で白札だと、ハズレ
番号のある方は、アタリ
「終演後に景品抽選があるので、それまでなくさず札を持っていて下さい」とのことでした。
ハズレじゃなかった、やったー!
‥と喜んでましたが。
これが、入場時にいきなりハズレだと、わくわく感なくなっちゃいますね‥。
全員に番号割り振って、最後に抽選じゃダメなのかなあ‥。
混乱&時間かかっちゃうのでしょうか。
クジ引きのあとは、サンプルを配る、企業の方がロビー両側の壁にズラリ!
おお、これはすごい‥。
その間をサンプルを手にいっぱいにしながら、歩く妊婦たち。
なんとなく行列状態になっていて、ホールまでなかなか辿りつけません。
そう、抽選はイベント開始時間まで(遅刻すると引く権利はなし)
サンプルも数に限りありと聞いたので、張り切って、開場時間に来たのです!
‥が、開場時間の数分後には入場していたのに、もうかなり座席は埋まっていました。
皆さん、早い!
同じことを考える方が多いのですね。
さて、中央付近に空席を見つけて、荷物を置いたら
先ほど貰い損ねたサンプルをゲットしに再びロビーへ。
葉酸の錠剤や、タオルハンカチなどいただきました♪
↑イベント後に答えたアンケートの粗品の含みます。
イベント内容
13:00 開場あいさつ(終了後に当選者の抽選会があるなど説明)
13:10 1部 ミニ・マタニティコンサート(フルート・岩花秀文氏)
13:40 休憩
14:00 2部 講演「これから出産するあなたへ」(産婦人科医・奥田美加先生)
14:50 閉会後、対象者のみ抽選会
という流れでした。
マタニティ関連のイベントに参加するのは、今回が初めてなので
こんなに妊婦さんがいるのを見るのは、初めて!どこ見ても妊婦さんだー。
なんだか感動しちゃいました。
平日昼開催ですが、旦那さん連れ、お母さん同伴、そしてお友達同士の方もチラホラ。
いいなー。
でも、大半はソロ参加者でした。もちろん私もです。
お隣の方とお話しできたりするかな~♪などと、少しワクワクしていたのですが
お隣の方は、コンサート中も、先生のお話し中も、夢の中‥。
な、なにしにきたんだよー(´・ω・`)
反対側のお一人かと思っていた女性は、後からトイレに行っていた旦那さん登場。
他の方のブログはでは、知り合いになったとか、お話をしたという話も聞くのですが、なかなか難しいですねえ
参加者のほとんどが女性だからだと思いますが
2箇所ある男子トイレのうち下の階は、臨時女子トイレになっていました。
また休憩時間は、どこもかしこも女性で、旦那さん達はちょっと居心地悪そうだったかも(苦笑)
あまり広くはないロビーには、企業ブースがあり、ベンチもその陰に。
そちらに座って休憩(避難)するような雰囲気でもなかったです。
私も昼食食べ損ねたので、おにぎりを持ってきていたのですが、食べる場所がなかったです。
同じ会場へ参加する予定の方はご注意を。
とはいえ、飲食については言及されていませんでした。
もしかしたら食べても良かったのかも?
皆さんやはり妊婦さんなので、ペットボトルや水筒持参でした。
イベント中も飲んでいたので、座席でも飲食可能だったのかもしれないです。未確認。
注意事項にはなかったですが、いいですよーとも説明受けなかったので‥うーん。聞けば良かった。
※ちなみに、前の座席の背もたれに(新幹線のように)テーブルがついている会場でした。
→その2 抽選会へ
→その3 いただいたサンプル
先輩妊婦さんたちの口コミで
お土産が豪華と評判だったので、是非参加してみたかったんです。
ミニコンサート、講演会、抽選会、サンプル配布と盛りだくさんで、至れり尽くせり
参加して良かったです!
頻繁に開催されますが、すぐ定員になると噂だったので
去年から受付開始日をチェック、発表されるまでチェック。
年明け、受付開始と同時に申し込みしました。先着順です。
会場のキャパと席の埋まり具合から推測すると、当日の来場数は300未満だと思います。‥たぶん。
ただ、2人一組で申し込めるので、募集人数自体はもっと少ないのでは‥?
200人くらい?ではないでしょうか(完全に憶測ですが‥)
実際、数日後に募集ページを見ると、満員御礼になっていたので
今後、参加希望の方はこまめにチェックをー。
会場は、横浜にぎわい座 芸能ホール(桜木町駅)です。
初めてお邪魔しましたが、主に落語など大衆芸能に使われるホールなのかな?
入場時には、事前に登録メールに送られたQRコードを認証させるというハイテク?システムでした。
入場の列に並んで、シャリーンとしたら、箱に入ったクジを引かせてもらいます。
これが、噂の豪華当たり付きくじね!とドキドキしながら、引くと番号が‥。
16番!
この時点で白札だと、ハズレ
番号のある方は、アタリ
「終演後に景品抽選があるので、それまでなくさず札を持っていて下さい」とのことでした。
ハズレじゃなかった、やったー!
‥と喜んでましたが。
これが、入場時にいきなりハズレだと、わくわく感なくなっちゃいますね‥。
全員に番号割り振って、最後に抽選じゃダメなのかなあ‥。
混乱&時間かかっちゃうのでしょうか。
クジ引きのあとは、サンプルを配る、企業の方がロビー両側の壁にズラリ!
おお、これはすごい‥。
その間をサンプルを手にいっぱいにしながら、歩く妊婦たち。
なんとなく行列状態になっていて、ホールまでなかなか辿りつけません。
そう、抽選はイベント開始時間まで(遅刻すると引く権利はなし)
サンプルも数に限りありと聞いたので、張り切って、開場時間に来たのです!
‥が、開場時間の数分後には入場していたのに、もうかなり座席は埋まっていました。
皆さん、早い!
同じことを考える方が多いのですね。
さて、中央付近に空席を見つけて、荷物を置いたら
先ほど貰い損ねたサンプルをゲットしに再びロビーへ。
葉酸の錠剤や、タオルハンカチなどいただきました♪
↑イベント後に答えたアンケートの粗品の含みます。
イベント内容
13:00 開場あいさつ(終了後に当選者の抽選会があるなど説明)
13:10 1部 ミニ・マタニティコンサート(フルート・岩花秀文氏)
13:40 休憩
14:00 2部 講演「これから出産するあなたへ」(産婦人科医・奥田美加先生)
14:50 閉会後、対象者のみ抽選会
という流れでした。
マタニティ関連のイベントに参加するのは、今回が初めてなので
こんなに妊婦さんがいるのを見るのは、初めて!どこ見ても妊婦さんだー。
なんだか感動しちゃいました。
平日昼開催ですが、旦那さん連れ、お母さん同伴、そしてお友達同士の方もチラホラ。
いいなー。
でも、大半はソロ参加者でした。もちろん私もです。
お隣の方とお話しできたりするかな~♪などと、少しワクワクしていたのですが
お隣の方は、コンサート中も、先生のお話し中も、夢の中‥。
な、なにしにきたんだよー(´・ω・`)
反対側のお一人かと思っていた女性は、後からトイレに行っていた旦那さん登場。
他の方のブログはでは、知り合いになったとか、お話をしたという話も聞くのですが、なかなか難しいですねえ
参加者のほとんどが女性だからだと思いますが
2箇所ある男子トイレのうち下の階は、臨時女子トイレになっていました。
また休憩時間は、どこもかしこも女性で、旦那さん達はちょっと居心地悪そうだったかも(苦笑)
あまり広くはないロビーには、企業ブースがあり、ベンチもその陰に。
そちらに座って休憩(避難)するような雰囲気でもなかったです。
私も昼食食べ損ねたので、おにぎりを持ってきていたのですが、食べる場所がなかったです。
同じ会場へ参加する予定の方はご注意を。
とはいえ、飲食については言及されていませんでした。
もしかしたら食べても良かったのかも?
皆さんやはり妊婦さんなので、ペットボトルや水筒持参でした。
イベント中も飲んでいたので、座席でも飲食可能だったのかもしれないです。未確認。
注意事項にはなかったですが、いいですよーとも説明受けなかったので‥うーん。聞けば良かった。
※ちなみに、前の座席の背もたれに(新幹線のように)テーブルがついている会場でした。
→その2 抽選会へ
→その3 いただいたサンプル
PR
プロフィール
HN:
まめこ
性別:
非公開
最新記事
(06/05)
(04/25)
(04/11)
(03/04)
(02/28)