ひたすらマタニティ記録
妊婦の日々のできごと、 ベビーグッズ、マタニティ特典、 参加したイベント、セミナーなどなど覚え書き
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ハロー赤ちゃん!の
・入場時と休憩時に配布されたサンプル
・イベント終了後に、アンケート回答でもらえたサンプルたちです。
終了後、参加企業のアンケートがまとめて入っているハロー赤ちゃんのキャラクター?が印刷されたクリアファイル(可愛かったです。記念になります)が配られ、記入する時間が設けられました。
アンケートは住所記入のものが殆どで
勧誘の電話がかかってきそうだなー(特に保険関係)と、あまり手をつけませんでした。←心配しすぎ?
周りの妊婦さんたちは、すべてに記入している方が多かったです。
【入場時配られたもの】

一番に
・スタジオアリス 肩掛けバッグが配られ(いただいたサンプルを入れるのに重宝♪)
・スタジオアリス マタニティ撮影無料券
・母乳パッド(1回分)
・ニッセイ ポケットティッシュ
・葉酸サプリ(2錠入り)
・沐浴剤 スキナベーブ
・和光堂 葉酸キャンディー(巨峰・レモン味)
・コラージュ液体石鹸
・砂糖でできた(!)ベビー用保湿剤
・保険会社のハンカチタオル(これは、配布の柄がどんどん変わってました。すぐ無地になり、色が何パターンかあったかな)
他に、ざらざらと手に4錠(1回分)ほど、葉酸のラムネ?をいただきました。
どこのだったんだろう‥。すいません、失念しました
食べやすかったです。
【休憩時間】
砂糖のブース(?)で、シュガースクラブの体験をさせてもらいました。
LUSH気分。
口に入っても大丈夫。また、ソルトと違って染みないとのこと。
スキナベーブも水に溶かしたものを触らせてもらいました。
すすぎ不要とのことで、初心者ママにおすすめとのこと。
便利!でも、汚れが落ち切らないので、かぶれたという声も聞きますねー。
不慣れな最初は使ってみようかな?
ハンカチタオルは配布終了していました。
コープは、過去にヨーグルトやバナナが試食できたと聞いたのですが、今回は何もなかったですね。住所登録をすると、ジュースがもらえたようです。
【アンケート回答】
これらは、どれも住所記入なしのアンケートでいただいたものです。
すごい!
保険会社が数社参加していましたが、スタイなど、どこもプレゼントが豪華でした。
住所と引き換えにするか悩むところ‥。
・チャイルドシートTAKATA 抗菌マスクケース(マスク入り)
愛用してます!外した時、かばんに時かに入れるのが抵抗あったので。
かといって、ポケットや膝の上だと、よく落とすし‥。
・和光堂 ミルふわ ベビー石けん 85g
このサイズは、サンプルではなく現品ですよね。
サンプル一回分だとなかなか肌に合う合わないが分からないだろうし、助かります。
・チュチュベビー ミッフィー 哺乳びん 160mL
定価1600円です。太っ腹!
小サイズなので、ミルク育児になったら、お揃いで大も買うでしょうし
替えの乳首(500円)も買うでしょうし‥良い作戦なのかも(,・ω・)
・それから、コンビの短肌着(多分こちら 580円)
郵送されるそうなので、唯一、住所記入ありのアンケート回答をしました。
先日、コンビのイベントに住所記入で申し込んだので、書いてもいいかなーと。
(10日ほどで送られてくるそうです。)
抽選会で当たった、新生児用メリーズ(現品)も含め、いろいろなものがいただけて
コンサートも知っている曲ばかりで楽しかったですし(胎動もかなり感じました。楽しかったのかな♪)
産科の先生のお話も勉強になり(ベビさんは、全然動きませんでした(笑)
大満喫のイベントでした!
参加できて良かったです。主催者の皆さま、参加企業様、ありがとうございました。
(追記)後日届いた、お土産レポです。
←その1 イベント内容
←その2 抽選会
・入場時と休憩時に配布されたサンプル
・イベント終了後に、アンケート回答でもらえたサンプルたちです。
終了後、参加企業のアンケートがまとめて入っているハロー赤ちゃんのキャラクター?が印刷されたクリアファイル(可愛かったです。記念になります)が配られ、記入する時間が設けられました。
アンケートは住所記入のものが殆どで
勧誘の電話がかかってきそうだなー(特に保険関係)と、あまり手をつけませんでした。←心配しすぎ?
周りの妊婦さんたちは、すべてに記入している方が多かったです。
【入場時配られたもの】
一番に
・スタジオアリス 肩掛けバッグが配られ(いただいたサンプルを入れるのに重宝♪)
・スタジオアリス マタニティ撮影無料券
・母乳パッド(1回分)
・ニッセイ ポケットティッシュ
・葉酸サプリ(2錠入り)
・沐浴剤 スキナベーブ
・和光堂 葉酸キャンディー(巨峰・レモン味)
・コラージュ液体石鹸
・砂糖でできた(!)ベビー用保湿剤
・保険会社のハンカチタオル(これは、配布の柄がどんどん変わってました。すぐ無地になり、色が何パターンかあったかな)
他に、ざらざらと手に4錠(1回分)ほど、葉酸のラムネ?をいただきました。
どこのだったんだろう‥。すいません、失念しました

【休憩時間】
砂糖のブース(?)で、シュガースクラブの体験をさせてもらいました。
LUSH気分。
口に入っても大丈夫。また、ソルトと違って染みないとのこと。
スキナベーブも水に溶かしたものを触らせてもらいました。
すすぎ不要とのことで、初心者ママにおすすめとのこと。
便利!でも、汚れが落ち切らないので、かぶれたという声も聞きますねー。
不慣れな最初は使ってみようかな?
ハンカチタオルは配布終了していました。
コープは、過去にヨーグルトやバナナが試食できたと聞いたのですが、今回は何もなかったですね。住所登録をすると、ジュースがもらえたようです。
【アンケート回答】
これらは、どれも住所記入なしのアンケートでいただいたものです。
すごい!
保険会社が数社参加していましたが、スタイなど、どこもプレゼントが豪華でした。
住所と引き換えにするか悩むところ‥。
・チャイルドシートTAKATA 抗菌マスクケース(マスク入り)
愛用してます!外した時、かばんに時かに入れるのが抵抗あったので。
かといって、ポケットや膝の上だと、よく落とすし‥。
・和光堂 ミルふわ ベビー石けん 85g
このサイズは、サンプルではなく現品ですよね。
サンプル一回分だとなかなか肌に合う合わないが分からないだろうし、助かります。
・チュチュベビー ミッフィー 哺乳びん 160mL
定価1600円です。太っ腹!
小サイズなので、ミルク育児になったら、お揃いで大も買うでしょうし
替えの乳首(500円)も買うでしょうし‥良い作戦なのかも(,・ω・)
・それから、コンビの短肌着(多分こちら 580円)
郵送されるそうなので、唯一、住所記入ありのアンケート回答をしました。
先日、コンビのイベントに住所記入で申し込んだので、書いてもいいかなーと。
(10日ほどで送られてくるそうです。)
抽選会で当たった、新生児用メリーズ(現品)も含め、いろいろなものがいただけて
コンサートも知っている曲ばかりで楽しかったですし(胎動もかなり感じました。楽しかったのかな♪)
産科の先生のお話も勉強になり(ベビさんは、全然動きませんでした(笑)
大満喫のイベントでした!
参加できて良かったです。主催者の皆さま、参加企業様、ありがとうございました。
(追記)後日届いた、お土産レポです。
←その1 イベント内容
←その2 抽選会
PR
←(前回)イベントの内容
「マタニティひろば ハロー赤ちゃん!」終了後は、抽選会でした。
私は、16番。
結構な人数が残っていたので、当選率は高かったのではないでしょうか。
壇上の右端に移っている商品が、抽選会の景品でした。
レジャーシートから始まり
生協ミニトートバッグ
ストローマグ
哺乳瓶セット
魔法瓶(ミルク用でしょうか?女性用の水筒ではなく、ステンレスのシンプルなものでした)
おしりふき
オムツ
最後は、スタジオアリス撮影無料券でした。
覚えきれなかったんですが、まだまだありました。
妊婦用ボディローション?などもあったような。
スタジオアリスは何千円か、何万円の商品ですよねー。
単価高い順、なのかな?

おしりふきはこれ
でした。かわいい(,,・ω・,,)
このおしりふきとか、哺乳瓶とか、マグがいいなー、ほしいなーと
念じながら待っていましたが、なかなか16番は呼ばれず‥。
途中、違う番号の方が間違えて取りに来て、景品が足りなくなるハプニングがあったり
(間違えた方、すぐ戻ってきました)
どんどん商品はなくなり‥
景品を紹介する係のお兄さん「次は、花王 メリーズ新生児用90枚入りでーす^▼^」
↑スポンサーなので?それぞれの商品名をちゃんと紹介後、番号の発表でした。
あ、あれは、重そう‥!
あれは持って帰るの、大変‥!
い、一番役に立ちそうだけど、この場ではいいです!
当たらない!当たらないで大丈夫です‥!
「‥16番の方~^0^」
当たってもうたー!!
Orz
お、重たかったです(;;)
もちろん、持って帰りました。
出産後すぐに使えて、値段もそれなりにしますし、これが一番実用性の高い景品でした。


メリーズ テープさらさらエアスルー 新生児用 90枚
¥ 2,300 (¥ 32 / 枚)
↑調べてびっくり。かなりしますね‥。本当にありがとうございました。
が!他にもサンプルがたくさん(ガラスの哺乳瓶とか)あって!
お、重かったのです!!(;;)
旦那召喚の術を使いたかったです‥。
ドラッグストアなどで、特売品を2,3個抱え、お子さん2人くらい連れて
買い物しているお母さんは、すごいのだと、1個でへばった私は思いました‥。
このイベントでは、後日サンプルが満載の荷物を自宅へ郵送してくれるそうなのですが
これは、妊婦に重い荷物を持たせるわけにはいかないという、心優しい配慮なのだそうなのですが
‥これも‥!!重いよ!!(;;)
たぶん景品で一番重たいのはこれでした。
あとは小物が多かったので。
でも、持ち帰った今となっては(のど元過ぎて)ベビー用品をしまってある棚を見ると
うへへ、ラッキーだった~♪と、思う、一番助かる一品です。
実用性も一番ですし!
本当にありがとうございました。
→(その3)いただいたサンプル
「マタニティひろば ハロー赤ちゃん!」終了後は、抽選会でした。
私は、16番。
結構な人数が残っていたので、当選率は高かったのではないでしょうか。
壇上の右端に移っている商品が、抽選会の景品でした。
レジャーシートから始まり
生協ミニトートバッグ
ストローマグ
哺乳瓶セット
魔法瓶(ミルク用でしょうか?女性用の水筒ではなく、ステンレスのシンプルなものでした)
おしりふき
オムツ
最後は、スタジオアリス撮影無料券でした。
覚えきれなかったんですが、まだまだありました。
妊婦用ボディローション?などもあったような。
スタジオアリスは何千円か、何万円の商品ですよねー。
単価高い順、なのかな?
このおしりふきとか、哺乳瓶とか、マグがいいなー、ほしいなーと
念じながら待っていましたが、なかなか16番は呼ばれず‥。
途中、違う番号の方が間違えて取りに来て、景品が足りなくなるハプニングがあったり
(間違えた方、すぐ戻ってきました)
どんどん商品はなくなり‥
景品を紹介する係のお兄さん「次は、花王 メリーズ新生児用90枚入りでーす^▼^」
↑スポンサーなので?それぞれの商品名をちゃんと紹介後、番号の発表でした。
あ、あれは、重そう‥!
あれは持って帰るの、大変‥!
い、一番役に立ちそうだけど、この場ではいいです!
当たらない!当たらないで大丈夫です‥!
「‥16番の方~^0^」
当たってもうたー!!
Orz
お、重たかったです(;;)
もちろん、持って帰りました。
出産後すぐに使えて、値段もそれなりにしますし、これが一番実用性の高い景品でした。
メリーズ テープさらさらエアスルー 新生児用 90枚
¥ 2,300 (¥ 32 / 枚)
↑調べてびっくり。かなりしますね‥。本当にありがとうございました。
が!他にもサンプルがたくさん(ガラスの哺乳瓶とか)あって!
お、重かったのです!!(;;)
旦那召喚の術を使いたかったです‥。
ドラッグストアなどで、特売品を2,3個抱え、お子さん2人くらい連れて
買い物しているお母さんは、すごいのだと、1個でへばった私は思いました‥。
このイベントでは、後日サンプルが満載の荷物を自宅へ郵送してくれるそうなのですが
これは、妊婦に重い荷物を持たせるわけにはいかないという、心優しい配慮なのだそうなのですが
‥これも‥!!重いよ!!(;;)
たぶん景品で一番重たいのはこれでした。
あとは小物が多かったので。
でも、持ち帰った今となっては(のど元過ぎて)ベビー用品をしまってある棚を見ると
うへへ、ラッキーだった~♪と、思う、一番助かる一品です。
実用性も一番ですし!
本当にありがとうございました。
→(その3)いただいたサンプル
マタニティひろば ハロー赤ちゃん!へ、行ってきました!
先輩妊婦さんたちの口コミで
お土産が豪華と評判だったので、是非参加してみたかったんです。
ミニコンサート、講演会、抽選会、サンプル配布と盛りだくさんで、至れり尽くせり
参加して良かったです!
頻繁に開催されますが、すぐ定員になると噂だったので
去年から受付開始日をチェック、発表されるまでチェック。
年明け、受付開始と同時に申し込みしました。先着順です。
会場のキャパと席の埋まり具合から推測すると、当日の来場数は300未満だと思います。‥たぶん。
ただ、2人一組で申し込めるので、募集人数自体はもっと少ないのでは‥?
200人くらい?ではないでしょうか(完全に憶測ですが‥)
実際、数日後に募集ページを見ると、満員御礼になっていたので
今後、参加希望の方はこまめにチェックをー。
会場は、横浜にぎわい座 芸能ホール(桜木町駅)です。
初めてお邪魔しましたが、主に落語など大衆芸能に使われるホールなのかな?
入場時には、事前に登録メールに送られたQRコードを認証させるというハイテク?システムでした。
入場の列に並んで、シャリーンとしたら、箱に入ったクジを引かせてもらいます。
これが、噂の豪華当たり付きくじね!とドキドキしながら、引くと番号が‥。
16番!
この時点で白札だと、ハズレ
番号のある方は、アタリ
「終演後に景品抽選があるので、それまでなくさず札を持っていて下さい」とのことでした。
ハズレじゃなかった、やったー!
‥と喜んでましたが。
これが、入場時にいきなりハズレだと、わくわく感なくなっちゃいますね‥。
全員に番号割り振って、最後に抽選じゃダメなのかなあ‥。
混乱&時間かかっちゃうのでしょうか。
クジ引きのあとは、サンプルを配る、企業の方がロビー両側の壁にズラリ!
おお、これはすごい‥。
その間をサンプルを手にいっぱいにしながら、歩く妊婦たち。
なんとなく行列状態になっていて、ホールまでなかなか辿りつけません。
そう、抽選はイベント開始時間まで(遅刻すると引く権利はなし)
サンプルも数に限りありと聞いたので、張り切って、開場時間に来たのです!
‥が、開場時間の数分後には入場していたのに、もうかなり座席は埋まっていました。
皆さん、早い!
同じことを考える方が多いのですね。
さて、中央付近に空席を見つけて、荷物を置いたら
先ほど貰い損ねたサンプルをゲットしに再びロビーへ。
葉酸の錠剤や、タオルハンカチなどいただきました♪
↑イベント後に答えたアンケートの粗品の含みます。
イベント内容
13:00 開場あいさつ(終了後に当選者の抽選会があるなど説明)
13:10 1部 ミニ・マタニティコンサート(フルート・岩花秀文氏)
13:40 休憩
14:00 2部 講演「これから出産するあなたへ」(産婦人科医・奥田美加先生)
14:50 閉会後、対象者のみ抽選会
という流れでした。
マタニティ関連のイベントに参加するのは、今回が初めてなので
こんなに妊婦さんがいるのを見るのは、初めて!どこ見ても妊婦さんだー。
なんだか感動しちゃいました。
平日昼開催ですが、旦那さん連れ、お母さん同伴、そしてお友達同士の方もチラホラ。
いいなー。
でも、大半はソロ参加者でした。もちろん私もです。
お隣の方とお話しできたりするかな~♪などと、少しワクワクしていたのですが
お隣の方は、コンサート中も、先生のお話し中も、夢の中‥。
な、なにしにきたんだよー(´・ω・`)
反対側のお一人かと思っていた女性は、後からトイレに行っていた旦那さん登場。
他の方のブログはでは、知り合いになったとか、お話をしたという話も聞くのですが、なかなか難しいですねえ
参加者のほとんどが女性だからだと思いますが
2箇所ある男子トイレのうち下の階は、臨時女子トイレになっていました。
また休憩時間は、どこもかしこも女性で、旦那さん達はちょっと居心地悪そうだったかも(苦笑)
あまり広くはないロビーには、企業ブースがあり、ベンチもその陰に。
そちらに座って休憩(避難)するような雰囲気でもなかったです。
私も昼食食べ損ねたので、おにぎりを持ってきていたのですが、食べる場所がなかったです。
同じ会場へ参加する予定の方はご注意を。
とはいえ、飲食については言及されていませんでした。
もしかしたら食べても良かったのかも?
皆さんやはり妊婦さんなので、ペットボトルや水筒持参でした。
イベント中も飲んでいたので、座席でも飲食可能だったのかもしれないです。未確認。
注意事項にはなかったですが、いいですよーとも説明受けなかったので‥うーん。聞けば良かった。
※ちなみに、前の座席の背もたれに(新幹線のように)テーブルがついている会場でした。
→その2 抽選会へ
→その3 いただいたサンプル
先輩妊婦さんたちの口コミで
お土産が豪華と評判だったので、是非参加してみたかったんです。
ミニコンサート、講演会、抽選会、サンプル配布と盛りだくさんで、至れり尽くせり
参加して良かったです!
頻繁に開催されますが、すぐ定員になると噂だったので
去年から受付開始日をチェック、発表されるまでチェック。
年明け、受付開始と同時に申し込みしました。先着順です。
会場のキャパと席の埋まり具合から推測すると、当日の来場数は300未満だと思います。‥たぶん。
ただ、2人一組で申し込めるので、募集人数自体はもっと少ないのでは‥?
200人くらい?ではないでしょうか(完全に憶測ですが‥)
実際、数日後に募集ページを見ると、満員御礼になっていたので
今後、参加希望の方はこまめにチェックをー。
会場は、横浜にぎわい座 芸能ホール(桜木町駅)です。
初めてお邪魔しましたが、主に落語など大衆芸能に使われるホールなのかな?
入場時には、事前に登録メールに送られたQRコードを認証させるというハイテク?システムでした。
入場の列に並んで、シャリーンとしたら、箱に入ったクジを引かせてもらいます。
これが、噂の豪華当たり付きくじね!とドキドキしながら、引くと番号が‥。
16番!
この時点で白札だと、ハズレ
番号のある方は、アタリ
「終演後に景品抽選があるので、それまでなくさず札を持っていて下さい」とのことでした。
ハズレじゃなかった、やったー!
‥と喜んでましたが。
これが、入場時にいきなりハズレだと、わくわく感なくなっちゃいますね‥。
全員に番号割り振って、最後に抽選じゃダメなのかなあ‥。
混乱&時間かかっちゃうのでしょうか。
クジ引きのあとは、サンプルを配る、企業の方がロビー両側の壁にズラリ!
おお、これはすごい‥。
その間をサンプルを手にいっぱいにしながら、歩く妊婦たち。
なんとなく行列状態になっていて、ホールまでなかなか辿りつけません。
そう、抽選はイベント開始時間まで(遅刻すると引く権利はなし)
サンプルも数に限りありと聞いたので、張り切って、開場時間に来たのです!
‥が、開場時間の数分後には入場していたのに、もうかなり座席は埋まっていました。
皆さん、早い!
同じことを考える方が多いのですね。
さて、中央付近に空席を見つけて、荷物を置いたら
先ほど貰い損ねたサンプルをゲットしに再びロビーへ。
葉酸の錠剤や、タオルハンカチなどいただきました♪
↑イベント後に答えたアンケートの粗品の含みます。
イベント内容
13:00 開場あいさつ(終了後に当選者の抽選会があるなど説明)
13:10 1部 ミニ・マタニティコンサート(フルート・岩花秀文氏)
13:40 休憩
14:00 2部 講演「これから出産するあなたへ」(産婦人科医・奥田美加先生)
14:50 閉会後、対象者のみ抽選会
という流れでした。
マタニティ関連のイベントに参加するのは、今回が初めてなので
こんなに妊婦さんがいるのを見るのは、初めて!どこ見ても妊婦さんだー。
なんだか感動しちゃいました。
平日昼開催ですが、旦那さん連れ、お母さん同伴、そしてお友達同士の方もチラホラ。
いいなー。
でも、大半はソロ参加者でした。もちろん私もです。
お隣の方とお話しできたりするかな~♪などと、少しワクワクしていたのですが
お隣の方は、コンサート中も、先生のお話し中も、夢の中‥。
な、なにしにきたんだよー(´・ω・`)
反対側のお一人かと思っていた女性は、後からトイレに行っていた旦那さん登場。
他の方のブログはでは、知り合いになったとか、お話をしたという話も聞くのですが、なかなか難しいですねえ
参加者のほとんどが女性だからだと思いますが
2箇所ある男子トイレのうち下の階は、臨時女子トイレになっていました。
また休憩時間は、どこもかしこも女性で、旦那さん達はちょっと居心地悪そうだったかも(苦笑)
あまり広くはないロビーには、企業ブースがあり、ベンチもその陰に。
そちらに座って休憩(避難)するような雰囲気でもなかったです。
私も昼食食べ損ねたので、おにぎりを持ってきていたのですが、食べる場所がなかったです。
同じ会場へ参加する予定の方はご注意を。
とはいえ、飲食については言及されていませんでした。
もしかしたら食べても良かったのかも?
皆さんやはり妊婦さんなので、ペットボトルや水筒持参でした。
イベント中も飲んでいたので、座席でも飲食可能だったのかもしれないです。未確認。
注意事項にはなかったですが、いいですよーとも説明受けなかったので‥うーん。聞けば良かった。
※ちなみに、前の座席の背もたれに(新幹線のように)テーブルがついている会場でした。
→その2 抽選会へ
→その3 いただいたサンプル
訪ねてきた両親から、突然のプレゼントでした。
まだ早いかなと、自分達では用意を始めいなかったので、ビックリ
ドレスよ、ドレス~!と渡され
え、まさか退院時とお宮参り用のみ使うアレ?と焦りましたが、普通のベビー服で一安心
セレモニードレス、高いですからねえ‥
スナップの留め方で、ズボン仕様とスカート?状態にできるものでした
まだベビー服をあまり見て回っていないので、知らなかったのですが、2wayオールというのですね
両方使えて、便利そう
まだ性別はハッキリしてないのでイエローを選んでくれたようです
そういえば、「早くわからないと困るねえ」と言われたので、「まあ、黄色買っておけばどっちでも問題ないらしいよー」という話をしたような、気がします
我が家のベビー服、第一号となりました
まだ早いかなと、自分達では用意を始めいなかったので、ビックリ
ドレスよ、ドレス~!と渡され
え、まさか退院時とお宮参り用のみ使うアレ?と焦りましたが、普通のベビー服で一安心
セレモニードレス、高いですからねえ‥
スナップの留め方で、ズボン仕様とスカート?状態にできるものでした
まだベビー服をあまり見て回っていないので、知らなかったのですが、2wayオールというのですね
両方使えて、便利そう
まだ性別はハッキリしてないのでイエローを選んでくれたようです
そういえば、「早くわからないと困るねえ」と言われたので、「まあ、黄色買っておけばどっちでも問題ないらしいよー」という話をしたような、気がします
我が家のベビー服、第一号となりました
先日、ミキハウスから会員カードが届いたので、実店舗へ行ってきました。
商業施設に入っているミニ店舗だからか、店員さんも最初「??(なんじゃこれ??)」という顔でしたが(笑)無事に登録完了。
店舗でも再度、住所・氏名など記入が必要でした(情報共有とかはしてないのかな¨)
店舗でのポイントカードの登録用なんでしょうか。スタンプカードをもらいました。
「ミキハウスメンバーズカード」というのですねー
50Pでノベルティプレゼント。
出産月までは、ポイント倍!だそうで、ミキハウスでベビーグッズを揃える予定の方にはオススメ。
赤・銀・金とランクがあるようで。これが格差社会か¨
「2万円でもらえるので、お得ですよー^^」と店員さんがおっしゃってましたが
(え!そんなに買えない¨!)
とか思ってしまいました¨(苦笑) ごめんなさい¨
でも、今度後輩の出産祝いを購入予定なので、ミキハウスさんで買おうと思います!
2万も買わないけど¨
ミキハウスやファミリアは、人様にプレゼントには素敵なんですけど、自分ではなかなか¨(貧乏性)
で、こちらがいただいた「お誕生日カード」と「オリジナル育児日記(0~6か月用)」

カタログとチェックリストと「メンバーズカード」

「お誕生日カード」は出産後、実店舗へ持参で、フォトフレームプレゼントです。
6か月以降の「オリジナル育児日記」もいただけるようです。
出産後のバタバタで、忘れないようにせねばです。
商業施設に入っているミニ店舗だからか、店員さんも最初「??(なんじゃこれ??)」という顔でしたが(笑)無事に登録完了。
店舗でも再度、住所・氏名など記入が必要でした(情報共有とかはしてないのかな¨)
店舗でのポイントカードの登録用なんでしょうか。スタンプカードをもらいました。
「ミキハウスメンバーズカード」というのですねー
50Pでノベルティプレゼント。
出産月までは、ポイント倍!だそうで、ミキハウスでベビーグッズを揃える予定の方にはオススメ。
赤・銀・金とランクがあるようで。これが格差社会か¨
「2万円でもらえるので、お得ですよー^^」と店員さんがおっしゃってましたが
(え!そんなに買えない¨!)
とか思ってしまいました¨(苦笑) ごめんなさい¨
でも、今度後輩の出産祝いを購入予定なので、ミキハウスさんで買おうと思います!
2万も買わないけど¨
ミキハウスやファミリアは、人様にプレゼントには素敵なんですけど、自分ではなかなか¨(貧乏性)
で、こちらがいただいた「お誕生日カード」と「オリジナル育児日記(0~6か月用)」
カタログとチェックリストと「メンバーズカード」
「お誕生日カード」は出産後、実店舗へ持参で、フォトフレームプレゼントです。
6か月以降の「オリジナル育児日記」もいただけるようです。
出産後のバタバタで、忘れないようにせねばです。
プロフィール
HN:
まめこ
性別:
非公開
最新記事
(06/05)
(04/25)
(04/11)
(03/04)
(02/28)